西表4
道路も大きな1本道がメインだけどここでは夜は特に色んな生物と遭遇するらしい。
現在100匹は生息してると言われる「西表山猫」にはガイドをしてると年に1,2回は見かけるらしい。
下がり花ツアーでは夜明け前に出発だったのでもしかしたらと期待してたけど当然無理な話で
ここに剥製を見学しに行った。
やまねこはこの島のシンボル
あいにくの天気だけど自然の中に居る感じさえ楽しめる仲間川クルージングへ。
今回、もうひとつ楽しみだったのは「サキシマスオウの木」これ、間近でみるとかなりダイナミックで圧巻だった
ここまで成長するのに何百年かかるらしい。
こんなでかい「しじみ」は中身ちっちゃくてまずいらしい
このあたりでとれるらしいがかなり泥だらけにならないと見つけるのは難しいとのこと。
あの、石垣牛の牧草地もあちらこちらに・・石垣牛だけでなくここにいる子牛は全国各地へ将来は行くことになるブランド牛だとか・・・西表ってスゴイな
ニラカナイリゾートから近い「星砂の浜」にはホントにたくさんの星の砂が・・・
こんなに自然を満喫出来るのって最高心底わくわく出来る島。
よく、行った人から人生観が変わるとか聞いてはいたけどそんな大げさな~って思っていた気持ちは意外にもホントで心で何か特別なものを感じられた貴重な時間でした
関連記事